MENU

〖子どもの頃から良い子?〗HSP幼少期

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜


HSPは気質?

f:id:runa-ko:20200930133804j:plain

HSPは生まれたもった気質と
いわれていますよね。


性格は後天性、気質は先天性。


でもHSPの気質を持った人
全員が日常生活に支障をきたすほど
苦労しているのかというと、そうは
思えません


私は、HSP気質に拍車をかけている
原因の1つは幼少期の育ち方だと
思うのです。


幼少期が影響を与えていると思うワケ

私自身、振り返ると幼少期からHSPだと
思う言動・行動が多々あります。


例えば、私は先生に怒られた経験が
ほとんどありません。

とても真面目で毎年皆勤賞をもらっていたり
勉強にもとても熱心に励んでいました。


《 良い子》でいることが正しいのだと
疑っていなかったのです。


おかげで成績は良く、勉強に関しては
あまり困ったことは起こらなかったのですが・・・。


周りには「近寄り難い」「真面目でおとなしそう」
というイメージがついてしまったせいもあり、
勉強以外の学校生活、特に人間関係に関わることには
疎く、正直楽しいと言える学校生活はあまり送れません
でした。



母の影響

f:id:runa-ko:20200930134043j:plain

もう1つ、両親の機嫌を常に伺っていたことが
HSP気質に大きく影響を与えていると思います。


特に母は私の真反対の性格で感情や言いたいことは
全て言葉や行動で表す人なので、それに対し私は
常に恐怖心、威圧感を感じ恐れていました。


また、母は褒めることがほとんどありませんでした。
その反面、否定されることはとても多かったです。


そのため他人に失敗を知られるのは恥ずかしい
ことだ
と思うようになったり、自分の意見を
我慢するように
なり、それが思考のクセなり
現在でもとても苦労する原因となってしまい
ました。。。


過去は変えられないけど・・・

このような幼少期からの環境で
HSP気質に拍車がかかってしまった

と私は思っています。


ただ、それで「じゃあもうどうしようも
ないじゃん」と嘆いてばかりではいられません。

このブログを始め、自分が生きていく中で
どうしたらより楽しめるか、喜びを感じら
れるのかということを試行錯誤しながら
これからも探していこうと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )









HSPに関する本です↓↓↓
少しでも興味をもたれたらぜひ
読んでみてください♪







社会不安障害についてはこちら↓↓↓



〖ほぼ愚痴です💣汗 〗在宅勤務終了に悲しみに暮れています

f:id:runa-ko:20201002105235j:plain

4月頭から続いた在宅勤務。


最近は週一回在宅勤務に
減ってはいたのですが...。


昨日、いきなり「来週から通常勤務=
フル出勤に戻ります
」とお知らせが
来ました。


正直、めちゃくちゃショック。。。泣


在宅勤務、ほんと最高だったんです。


まず何より、人に会わなくていいのが
自分にとってすごいラクで。


初めは「毎日在宅勤務ってダレそうだし
嫌かも...」って思ってました。


実際、正直若干ダレました‪w
(特に身体の方が...!( ̄▽ ̄;))



でも精神的に、ほんとに良くて。



毎日長時間通勤バス・電車で
ぎゅうぎゅうに詰められて
苦しい思いをして。


出社したら他の人の目や声を
気にしてストレスをために溜め。


在宅勤務始まる前は気づかなかったん
ですが、それだけでも毎日毎日ストレス
溜まってたんです。


それが、一気になくなったんですよ。


そんな素晴らしいことをなくすなんて
信じられないです(;_;)



そもそも日本って何でそんなに
"出社して顔を合わせる"ってことに
こだわるんでしょう?


さすがに毎日在宅勤務は
業務に支障をきたすことも
多いとは感じますが。。。


海外ではこのコロナ禍を機に、
テレワーク推進を促している所も
多いようです。


。。。なんて羨ましい‪( ノД`)



日本は良くも悪くも、
〖 古き良き〗習慣を
大事にしすぎですよね。


昔からの考えや概念を大切にしすぎ!


それが今の若者をどれだけ
苦しめていることか...!!(*`Д´)ノ


あたらしい考えや仕組みを
もっと肯定して受け止めてくれる
社会であれば、こんな自殺者の多い
国にもならないのに。。。💦


もっと新しいことに敏感で寛大な国に
なって欲しいです(T_T)



...と、今日はひたすら在宅勤務が終わる
悲しみを綴りました笑


乱文、ここまで読んでいただき
ありがとうございました!m(_ _)m



























年末までもう少し!
おいしいおせちで新年を
迎えませんか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



〖本音が言えない!〗HSPの恋愛傾向

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

どんな恋愛をしがちなの?


f:id:runa-ko:20200930132719j:plain

HSPの人は内向的な方が多く、
人に積極的に話しかけたりするのが
苦手で、関係をうまく築くことが
苦手な方が多いです。


じゃあ、そんなHSPさんって恋愛に
おいてはどうなるんでしょうか。


私の場合ですが、まず自分からは告白
できません


そして、自分に対して積極的に
好意を向けてくれる人を好きに
なってしまいます


自信がないから・・・


そうなってしまうのは、やはり
自分に自信がないからだと思います。


「私なんかが告白しても
付き合えるわけが無い」

「私に好きって言われても
困るよね...」


と、つい考えてしまうのです。


でも、相手の方にそんなこと
言われたことないし、そんな
嫌なことを言いそうな人を好
きになった覚えはありません笑


「好き」と一言、たったひと言
伝えることができればいいのに...。


そう思うことが何度もありました。
ですが結局、自分の弱さに負けて
言うことはありませんでした。


それゆえ、好意を向けてくれる人
というのはあまりにも嬉しく、
ついつい恋に落ちてしまい
がちです^^;



付き合ってからは?

f:id:runa-ko:20200930132846j:plain

お付き合いを初めてからは
相手のことを四六時中考えて
しまうことが多いです。


そして、相手がどう思っているのかを
とても気にしてしまいます


例えば、LINEの返信がいつもの時間より
少し遅いだけでも



「もしかして、何かあったのかな?」

「私、なにかしたのかな?」


と、思ってしまいます。


。。。完全に重いですよね💦


でもそれだけ思うにも関わらず、
相手にはそのことを言えないんです。


言ってしまえば、「重い」と思われて
嫌われるんじゃないかと心配してしまいます。


相手にはとにかく本音言えませんでした。
相手に合わせすぎてしまうんです。


自分に全然自信がない

「こんなこと言ったら
嫌われるかも」

結局本音を言わない


これの繰り返しです。


ケンカなんてもってのほかで、
した記憶がありません。


結果、考えすぎてしまう状況に疲れて
お別れを選択することが多かったです。


本音は伝える


こうならないためにはやはり
怖くてもちゃんと自分の本音を
伝える
ことが大切です。


最初は怖いと思いますが、お相手のことを
信じてしっかりと本音が言い合える関係を
築いていきましょう。





HSPに関する本です↓↓↓
少しでも興味をもたれたらぜひ
読んでみてください♪







社会不安障害についてはこちら↓↓↓



〖怒られると引きづっちゃう...〗”俯瞰”を意識しよう!

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜


怒られると・・・

f:id:runa-ko:20201010123845j:plain

誰かに怒られるとしばらくの間
引きづってしまう事、ありませんか?


私は少し怒られただけでも
しばらくその事で頭がいっ
ぱいになって他の事に集中
出来なくなることがよくあ
ります。


怒られるとつい萎縮してしまう
んですよね。。。


萎縮して、ただでさえ敏感な気質が
さらに磨きがかかった状態になっち
ゃいます( ;​; )


そんな時は、まず次のように考えます。


委縮するワケ


考え方にクセがある


怒られる原因となった失敗は本当に
自分が考えているほど大きなミスだ
ったのでしょうか。


敏感さんはあらゆることを
過敏に受け止めやすいため、
小さなミスが大きなミスに
見える、つまり"拡大解釈
するクセ
"がついていること
が多いです。


そして真面目で責任感が強い
ため


自分が悪いんだ…」と思い込み
自分を否定してしまいます。



そんな時はまず物事を俯瞰して
みましょう。


考え込む前に一息深呼吸して、
今起こったミスはいつ・どう
やって・何をして起こったのか
冷静に1つずつ思い出し、整理
していきます。


そうすると「あれ、意外にそんなに
大きなミスじゃなかったかも...」と
気づくことが出来ます💡


やってみよう


例えば


【状況】


「連絡のし忘れがあり、それが小さな
ミスに繋がった」


とします。


その時、


【いつもの頭の中の考え】


「どうしてそんなことをして
しまったのだろう...」


「取り返しのつかないことを
してしまった...」


と考えてしまうところを
一旦一息つき、状況を俯瞰
してみます。


【状況の俯瞰】


「そもそもそのミスはそんなに
重大なミスだったのか」

「そのミスによって他の仕事に
特に大きく悪い影響を与えていない」

「修正できる程度のミスだった」

つまり、「状況を拡大解釈していた」


このように状況を冷静に噛み砕き
考えのクセを修正することによって
合理的な判断・考えにたどり着くこ
とが出来ます。


そしてその考えにより、
いつものように自分を過度に
責めてしまうことを止めることが
出来るのです。


まとめ


怒られた直後は怖くて否定的な
考えを持ってしまいがちです。


しかし上記のように考えのクセを
修正することを身につけることに
よって、徐々に冷静な判断・考え
が出来るようになり、必要以上に
暗く考えることも少なくできます。


少しずつ考え方のクセを治して
自分のやったことに自信をなく
さないようにしましょうね(*^^*)

































HSPに関する本です↓↓↓
少しでも興味をもたれたらぜひ
読んでみてください♪







社会不安障害についてはこちら↓↓↓



HSPと気づいたわけ

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

そもそも、HSPだと気づいたきっかけ

社会不安障害の治療開始からは約8年
経過しましたが、実は自分がHSPだと
気づいたのは最近のことです。


その理由

最近、HSPって言葉、よくテレビやSNS
などで見かけますよね。

とくにこちら

「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本


は、HSP専門カウンセラーの(そんな専門家がいることにも
驚きです笑)武田友紀さんが書かれた本なのですが、なんと
今年のベストセラーの一つにもなっています。

それだけ同じような気持ちで悩まれている方が多いんですね。

さらには先日、ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが
ご自身がHSPだと公表されましたね。

ちなみに田村淳さんは「HSS(High Sensation Seeking : 外向的なHSP)」
という、大勢でいること苦ではないタイプらしいです。


HSPは内向的/外向的に分けることができます。

HSP(Highly Sensitive Person : 内向的なHSP)はHSPの7割、
HSS(High Sensation Seeking : 外向的なHSP)はHSPの3割に
あたるといわれています。


そういったところで私も初めてHSPを知り、
「これ、まんま私のことだ…」と気づきました。


HSPだと確信したHSP診断

もしかしてHSPなのかな?と
気づいた私がその後HSPについて
様々な情報を探しているとき、
あるサイトのHSP診断に出会いました。


cocoyowa.com


↑↑↑↑↑↑↑↑↑

こちらのサイトのHSP診断をしてみた結果、
私は「中度のHSP」でした。


※その日の気分によって少々結果は変わるそうです。


確信した時、「ああ、やっぱりか・・・」と思ったのと
同時に、なんだか安心感が少しありました。

このサイトやSNSなどで同じ気持ちで悩んでいる人と
自分も同じなんだ、一人じゃないんだと感じたのです。

このきっかけを通じて


SNSが普及している現代では私のように
簡単に情報を検索することができます。

昔だったら「そんな性格じゃダメだ」と否定されて
終わっていたかもしれません。

しかしこのようなきっかけから自分で情報を見つけ、
なんとかしてみようと思えるのはとても良いことだと
思っています。


そうして少しでも自分の人生楽しく、もう少し楽に生きられるように
工夫し、その中で「この方法良かったよ!」というものが
見つかればこのブロブなどで皆さんと共有して、より多くの方々が
素敵な毎日を送れたらいいなと願っています。




















HSPに関する本です↓↓↓
少しでも興味をもたれたらぜひ
読んでみてください♪







社会不安障害についてはこちら↓↓↓



〖料理〗HSPさんにおすすめの趣味!

•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚
目次


•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚




料理がおすすめ!

f:id:runa-ko:20200925230125p:plain

HSPの人にオススメの趣味の1つとして
料理〗がとてもオススメです。


(かくいう私がそれに当てはまっているのですが。。。)




なんでおすすめなの?

では、なぜ料理がHSPさんにおすすめ
なのでしょうか。

理由はとっても単純。

HSPさんって、1人でコツコツする作業が
得意な人、多いですよね?

そして料理も基本的に1人で淡々と
作業するものです。

・・・実に簡単な理由ですね( ̄▽ ̄;)💦


f:id:runa-ko:20200925225936p:plain


また、料理を作っている時だけでなく、
「何を作ろう?」と考える時もおすすめです。


HSPさんは熟慮したり妄想を膨らませたり、
とにかく頭の中で何か考え事をする時間が
とても多い
です。

そのいつも何かを考えている時間を
レシピを考える時間に費やせば、
その時だけでも不安に感じる時間を
減らすこともできますし、おいしいものを
思い浮かべるのは何よりとても幸せな気持ち
になれます(*ˊᗜˋ)

私が料理に興味をもったきっかけ

私はもともと料理は嫌いでは
なかったのですが、万年ダイエットを
している事から「食」にあまり興味を
持たないようにしていたので、必然的に
料理からも遠ざかった生活をしていました。


しかし、そんな生活が突如変化します。

そのきっかけとなったのが、
今回のコロナ禍です。


コロナ禍となり、約2ヶ月間毎日在宅
勤務となったため、時間に余裕ができ、
「食」を見直すようになりました。

それからの約2ヶ月間、毎日料理を
することとなったのですが、これが
ストレス解消法の一つとなり、現在も
毎日とはいきませんが週末を中心に
継続してつくっています。

コロナ禍、特に自粛期間はいつもより
不安を感じやすく、とても鬱々とした
日々でした。。。

ですが、料理という趣味を見つけた
おかげでその気持ちを和らげることが
できました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )



この週末にチャレンジはいかがですか?

もちろん、人によって好きなもの・ことは
様々ですので絶対におすすめ!とは
断言しませんが、少しでも興味をもたれた
ならぜひこの週末にもチャレンジしてみて
下さい♪



・・・・・・余談ですが、
食生活をあまりに豊かにした結果、
昨年から4キロ太ってしまいました(꒪д꒪II

作る時はカロリーにもなるべく
気をつけてください涙








久世福商店↓↓↓
ソースや味噌など調味料の種類が多くて
おすすめ♪おいしいものがたくさん!(*^^*)



どうしても料理をする時間がない?
それならお手軽に栄養とりませんか?↓↓↓



これに具材を入れておけばなんとか
なります笑↓↓↓



社交不安障害の薬について

社会不安障害の治療を開始したのはおよそ8年前でした。

現在も通院はしているものの、治療開始当初から状態は

少しずつですが良くなってきています。

 

 

今回の記事では、私が社会不安障害の治療開始当初から

現在まで、どんな薬を服用してきたのかお伝えします。

 

 

 

 目次

 

 

 

 

〖治療法の種類〗

 

まず、社会不安障害(以下、SAD)の治療法は大きく以下の2.つ

あります。

 

  1. 薬物用法
  2. 精神療法

 

私は1の薬物療法で治療しています。

 

 

 

 

〖薬について(治療開始当初)〗

 

どんな薬を飲んでいるかということについてですが、

私が治療開始当初に処方されていた薬は3種類です。

 

  1. SSRI
  2. 抗不安薬
  3. 睡眠安定剤

 

これに場合により、より作用効果が大きい

頓服薬(不安を和らげるものです)をもらっていました。

 

 

  1. SSRI

 

SSRI選択的セロトニン再取り込み阻害薬)(抗うつ剤)は、脳内の

セロトニンという物質が減少することを抑えるための薬です。

 

セロトニンはストレスに対して効果のあり、

脳を活発に働かせ、安心感や平常心などを与えてくれる物質です。

 

これが不足するとイライラや意識低下などの症状がみられます。

 

 

  1. 抗不安薬

 

SSRIより即効性のある薬です。

ただしあまり大量に用いると依存症となる可能性があるため、

できるだけ少ない量での服用を心かけています。

 

※頓服薬もこの種にあたるものですが、作用効果が非常に強いため、

いざというときにしか飲んでいません。

 私はお守り代わりとしていつもポーチなどすぐに取り出して

すぐ飲めるところに入れています。

 

 

  1. 睡眠安定剤

 

不安で眠れない時が多いため、精神的に落ち着いた状態で

眠れるようにするための薬です。

 

基本的に就寝前にしか飲みません。

(当たり前ですが、朝昼に飲むと眠気で集中力がなくなります(;^^))

 

 

 

〖どこでもらっているの?〗

 

心療内科に通院してカウンセリング後にもらっています。

 

病院には基本的に月1回しか行っていません。

 

治療開始当初は月2回通うこともありましたが、

割とすぐに月1回になりましたね。

 

(あまり行き過ぎると、カウンセリング時に話す話題が

なくなっちゃいます(;´∀`))

 

 

 

 

〖現在の薬、状態について〗

 

冒頭で記述した通り、良くはなってきています。

 

しかしHSP気質でもありますので、完全に人前で緊張したり

不安になったりしないということはありません。

 

ただ、緊張したときに出る身体的症状(手足の震えなど)は

かなり改善したと思います。

 

 

通院する前はどうしようもないと思っていた症状でしたが、

病院で先生に“社会不安障害”と診断されただけでもかなり

楽になりました。

 

ですので、少しでもあがり症や人前での緊張に困っている方には

一度勇気を出して病院に行ってみることを勧めたいです。

 

この記事が少しでもその手助けとなれば嬉しいです(^^)

 

 

 

 

社会不安障害についてもっと知りたい!という

方にお勧めの本です↓